ゴールデンカムイ 117話のネタバレ考察。いよいよ終盤か?網走監獄が再登場
2017/05/18
ゴールデンカムイ第117話「網走へ」のネタバレ考察です。
前回は、アシリパさんの父親について語るインカラマッ。そして男集はついに禁断のBL展開(汗)。いったいキロランケが犯人なのか?インカラマッが嘘をついているのか?全てを仕組んだのは土方歳三か?難しくなってきました…。
前回:ゴールデンカムイ 116話のネタバレ考察。のっぺら坊は父親じゃない?
今回は、インカラマッとキロランケの扱いはどうする?そして久しぶり登場の土方歳三と夏太郎。最期に網走監獄の典獄も再登場。いよいよ終盤に差し掛かってきたのだろうか?というところ
さて、このあと117話の考察とかしていきますが、大いにネタバレするので、気になる人は先に本誌を見てください。
それでは、あらすじから見ていきましょう。
第117話のあらすじ
扉絵は、谷垣が松竹映画の始まりみたいな海岸で、インカラマッと背中合わせで立っている。副題は「釧路マタギ旅情」。「胸毛むしり音頭」を唄っている。
相変わらず何かのオマージュなんだろうけど、昭和初期のテイストすぎて分からない。。
◆波音は嘘をつかない。
インカラマッと谷垣
「インカラマッの目的がわからない」
「アイヌの女として金塊を守りたいだけです」
インカラマッは、アシリパちゃんの父親・ウイルクは、アイヌの金塊を守ろうとして極東ロシアを拠点とするパルチザンの仲間だったキロランケに殺されたと考えている。
が、キロランケが言うように指紋が鶴見中尉のガセである可能性も否定できないとも話す。
「ウイルク……その男をまだ愛しているのか?」
「……いいえ」
気にしてるの、そこか谷垣w
「それに言ったはずですよ
私とのことはラッコ鍋のせいにしてくださいって」
で、どうする?
キロランケが自分のことを話す。
「俺の息子たちは北海道のアイヌだ
金塊はこの土地のアイヌのために存在している」
「俺の目的はインカラマッと同じはずだ」
インカラマッは沈黙している。
「それで…どうすんだよ
みんな疑心暗鬼のままだぜ?」
全員が疑心暗鬼だが・・
「行くしかねえだろ」
杉元は、のっぺら坊に会えばハッキリする。網走監獄へ行くのは変わらないと話す。そして、
「インカラマッとキロランケ
旅の道中もしどちらかが殺されたら……
俺は自動的に残った方を殺す!!」
「これでいいな?」
「なんてなッ!!アッハッハ…」
全員顔が青ざめてるけど。
久方登場の土方さん
<駅逓所>
旅館・運輸・郵便などを担っていた施設であり
開拓のために存在した
北海道独自のもので当時は北海道に
二百箇所居所あった
馬を借りることも可能で
数十キロごとに点在する駅逓所間を送迎してもらえる
「油問屋にあった刺青人皮です」
夏太郎が手に入れた刺青人皮を土方に渡す。
「ご苦労だった夏太郎」
駅逓所で、土方と囲炉裏を囲んでいた永倉が答えた。
土方は覗き見していた兵士を見逃さず、ウィンチェスターを発砲。兵士が逃げ出したところを牛山が捕らえて、小屋の中に投げ込む。
夏太郎をつけていた第7師団の兵士は退場。
「夏太郎のやつ泳がされたか
油問屋の刺青人皮も偽者の可能性が高い」
「やられたな」
「あのガキどこ行った?」
牛山が夏太郎を探すと、厩舎の前にハッピが…
裸で逆さに縛り付けられて、解体寸前になっていた夏太郎。
「駄目だぞ家永!」
「夏太郎くんの若い肌が綺麗で…」
網走監獄
牢屋で押し黙って正座している、のっぺら坊。
「新人!こっち手伝ってくれ」
新人の刑務官は、のっぺら坊が気になるようだ。
「先輩として忠告しておくぞ
ここに来て一番に学ぶことは
『のっぺら坊に関わる』なだ」
夜になりその新人は、第七師団の兵士と打ち合わせしている。
次の日の網走監獄庁舎、典獄の部屋。
「やはりあの新人…第七師団の内通者か」
「養豚場のブタに食わせろ
新人のことはおまえに任せたぞ
門倉看守部長」
「私がやるんですか?」
「ここは私の監獄だ
勝手なマネをするやつは農園の肥料にしてやる」
こちらも久方登場の網走監獄の典獄、犬童四郎助。
◆鬼が住む北の最果て金城鉄壁。
次号、取材のため、休載です。再会はYJ25号(5月18木発売)
でオシマイ。
いよいよ終盤に差し掛かってきましたね。このあと樺太まで話がひろがったりしないかな?いやそうなって欲しい。
それでは気になったポイントを考察したり、背景を見ていきましょう。
第117話の考察、背景
犬童四郎助
犬童四郎助のモデルに関しては、以前考察しているので、良ければ以下のリンクから参照ください。「第95話の考察、背景」に書いています。
モデルとなった人物は、後にクリスチャン典獄として世に知られる有馬四郎助(しろすけ)。網走監獄の初代分監長で、当初は鬼典獄と呼ばれ、とても恐れられた。
続きは以下のリンクで…
参照:ゴールデンカムイ 95話のネタバレ考察。鈴川が変装したのは・・
あとがき
以上、ゴールデンカムイ第117話のネタバレ考察でした。
理由はないんですが、なんとなくインカラマッが胡散臭いですね。
でも僕の勘、当たりませんから(^_^;)
そして久しぶり登場の網走監獄。網走監獄は行ったことあるんですが、かなり面白いですよ。じっくり周ると半日ぐらいかかるし、当時の牢屋とか風呂がそのままで、ここで暮らすのないわぁ〜ってドン引きします。
そして網走ってほんと寒いし、囚人の服薄すぎだし、現代っ子ならすぐ死ねますね。というぐらい面白い場所なので、是非オススメ。
次号は取材のため休載らしいので、残念です。
次回ゴールデンカムイ第118話が待ち遠しいです!
▶ ゴールデンカムイ登場キャラの実在モデル一覧。こんな奇人・変人が実在したなんて!!
▶ ゴールデンカムイに登場した動物達。強くたくましい北海道の野生!
▶ ゴールデンカムイのマメ知識やトリビア。物語の背景が分かるともっと楽しく読める!

漫画が大好き。雨の日も晴れの日も引きこもって漫画ばかり読んでいるから色白。 ついたアダ名は「もやし男」。。
好きな漫画は、バカボンド、キングダム、蒼天航路、花の慶次、エアマスター、ゴールデンカムイ、嘘喰い、うしおととら、北斗の拳。
特技は漫画のセリフを暗記すること。
おすすめ記事
-
1
-
無料漫画アプリのランキング!30代におすすめの青年漫画が充実
無料で漫画が読めるアプリって、実は結構多いんです。 でも、どのアプリが良いかなん ...
-
2
-
ヤムチャで人生やり直し?「転生したらヤムチャだった件」のネタバレ紹介!ネタが深くて面白い
ある日、ヤムチャに転生してしまったら・・・。 そんな斬新な設定が魅力の「転生した ...
-
3
-
【最新版】漫画のレンタル最安値!漫喫、電子書籍、宅配、店頭を比較
おもしろい漫画だけど、買うほどでは‥。 でも続きは読みたい。 なんてことは良くあ ...