全巻70%OFF!【推しの子】の 電子書籍が1番安いオススメサービスは?レンタルや初回無料とも比較

【推しの子】電子書籍が1番安いのは? いろいろ
この記事は約11分で読めます。

『推しの子』の電子書籍が1番安いサービスを紹介してます。

【推しの子】は電子書籍だと、全巻70%OFF+14%ポイント還元で揃えることができます。

さらに今後発売される新巻も安くなる!

そのあたりを含め【推しの子】が

  • 安く買える電子書籍サービス
  • 無料でどこまで読めるのか
  • レンタルとの比較
  • 紙書籍との違い

について書いてます。

TVアニメが始まってますます人気だよね!

6月はAmebaマンガが熱い!

Amebaマンガで100冊まで40%OFFクーポン配布中です!

◆このキャンペーンについて
※特典とクーポンは予告なく変更になる場合があります。

Amebaマンガの初回クーポンは本当にイキナリ内容

が変わるよ。

まずは100冊まで40%OFFクーポンの使い方をチェックしてみて↓

【推しの子】の電子書籍が1番安いサービスは?

【推しの子】11冊の比較
順位サービス名実質価格(税込)条件
1位ebookjapan1,983円
219pt獲得
・2種の初回70%OFFクーポン
・5のつく日キャンペーン
2位DMMブックス3,601円
344pt獲得
・初回70%OFFクーポン
・スーパーセール
3位Amebaマンガ4,510円
6pt獲得
・100冊50%即時還元クーポン
・マンガコイン初月特典
4位コミックシーモア0・70%OFFクーポン
(1冊のみ)
・LINE友達&連携500pt
・月額登録で最大20000pt
5位まんが王国・最大50%還元
・1日2回おみふり
Kindleマンガ7,291円
134pt獲得
 
紙書籍8,367円・送料込み
※【推しの子】11冊での比較 2023.5

【推しの子】が1番安く買える電子書籍はebookjapanです。

それ以外だとDMMブックスやAmebaマンガもかなり安いです。

オススメの3サービス
  • ebookjapan:全巻70%OFFクーポンで最安
  • DMMブックス:70%OFFクーポン×スーパーセール
  • Amebaマンガ:50%即時還元クーポンと特典で安い

それぞれの電子書籍サービスには、安く買うためのコツがあるので、これから紹介しますね。

まずはズバ抜けて安いebookjapanから。

僕もebookjapan使ってます。

これは滅多にないチャンス↓
DMMブックス - 90%OFFクーポン

【推しの子】はebookjapanで全巻70%OFF+14%ポイント還元

Yahoo!ショッピング版ebookjapan - 推しの子
↑Yahoo!ショッピング版ebookjapan – 推しの子
  • 実質価格:6,609円1,983円(税込)
  • 還元ポイント:219PayPayポイント(※16%で計算)

【推しの子】はebookjapanだと全巻70%OFF+ポイント還元で買えます。

ここまで安いのって衝撃ですよね。(汗)

ebookjapanのクーポン最強すぎる!

【推しの子】をebookjapanで最安にするコツ

ebookjapanで最安にするコツ
  • 初回70%OFFクーポンを使う
  • 5のつく日キャンペーンを利用する

【推しの子】を最安で揃えるには、ebookjapanの2種類の初回70%OFFクーポンを利用します。

Yahoo!ショッピング版ebookjapanの70%OFFクーポン
↑Yahoo!ショッピング版ebookjapanの70%OFFクーポン

さらに『5のつく日』にエントリーすると、14%PayPayポイント還元されますよ。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー・ヤフープレミアム会員なら16%還元されます。

このクーポンのベストな使い方については、以下の記事でさらに詳しく解説してます。

最強クーポンの使い方↓

【推しの子】の最新巻もebookjapanなら安くなる

【推しの子】の最新巻を買うときも、

  • 初回70%OFFクーポン(x6回)
  • 10〜30%OFFクーポン(キャンペーンやズバトクでGET)
  • コミックフライデー(25〜60%還元など)
  • 曜日毎のキャンペーン

があるのでかなり安くなります。

まずはebookjapan公式サイトで、70%OFFクーポン(×6回)を獲得しておきましょう。

70%OFFクーポン(×6回)をGET!/
※各曜日のキャンペーンも見逃せません。

【推しの子】はDMMブックスでも70%OFF(最大3000円)

DMMブックス - 【推しの子】1〜10巻
↑DMMブックス – 【推しの子】1〜10巻
  • 実質価格:6,601円3,601円(税込)
  • 獲得ポイント:344ポイント

スパイファミリーを揃えるなら、DMMブックスもかなり安いです。

スーパーセールも利用できるとベスト♪

【推しの子】をDMMブックスで安く揃えるコツ

DMMブックスで最安にするコツ
  • 70%OFFクーポン(最大3000円)を使う
    90%OFFクーポン(最大2000円)になりました。
  • 年3回のスーパーセールを狙う

【推しの子】を安くするには、まず90%OFFクーポン(最大2000円)を使います。

これだけでも十分安いんですが、さらに年3回あるスーパーセールを利用できるとベストです。

スーパーセールのタイミング
  • GW
  • 夏休み
  • 冬休み
DMMブックス - スーパーセール2023 GW
※DMMブックス – スーパーセール2023 GW

直近のGWのスーパーセールでは、ポイント還元率20〜30%でした。

過去には最大60%還元のときも!

この『スーパーセール』は、ポイント払いでもポイントが還元されるのが特長です。

ですので【推しの子】の1〜10巻を70%OFFクーポンで買って、そこから還元されたポイントで11巻を買うことができます。

つまり最初に1〜10巻を買うのに必要な3,601円(税込)あれば、全部揃えられるということです。

【推しの子】の最新巻も還元されたポイントで、相当安く買えますよ。

70%OFFクーポン(上限3000円)GET!
スーパーセール開催をチェックしましょう
月末〜月初・中旬のキャンペーンで更に安い!/
Amebaマンガ - 100冊まで40%OFFクーポン

【推しの子】はAmebaマンガで全巻50%即時還元

Amebaマンガ - 【推しの子】1-7巻
↑Amebaマンガ – 【推しの子】1-7巻
  • 実質価格:4,193マンガコイン必要 → 4,510円(税込)
  • 獲得ポイント:6マンガポイント

【推しの子】を買うならAmebaマンガも悪くないです。

クーポンと特典を使えばかなり安くなりますよ!

これでも十分に安いですよね。

【推しの子】をAmebaマンガで安く揃えるコツ

Amebaマンガで最安にするコツ
  • 月額プランの初月特典でマンガコインを買う
  • 100冊まで50%即時還元クーポンを使う
  • 3回に分けて買う

【推しの子】を安く買うには、まずマンガコインを獲得します。

『マンガコイン』はAmebaマンガで使える独自通貨です。

『月額プラン』の初月特典を利用して、3,240マンガコインを3,300円で手に入れましょう。

あとは『コインチャージ』で、不足分の1,100マンガコインを1,210円で買います。

マンガコインをお得に買うには?

そして100冊まで50%即時還元クーポンと10%即時還元クーポンを使って、3回に分けて【推しの子】を買えば全巻揃います。

【推しの子】を揃える手順

① 4,510円で4,340マンガコインを用意する。
② 100冊まで50%即時還元クーポンで買う。
③ 2,093マンガコイン還元、35マンガポイント獲得。
④ 10%即時還元クーポンで8〜10巻を買う。
⑤ 181マンガコイン還元、15マンガポイント獲得。
⑥ 残ったマンガコインとマンガポイントで11巻を買う。

このクーポンを最大限利用するには?

Amebaマンガで3回に分けて買うのがミソ!

【推しの子】の最新巻をAmebaマンガで安く買う

Amebaマンガ - キャンペーン
↑Amebaマンガの月末〜月初のキャンペーン

【推しの子】の最新巻も、

  • 月末〜月初のSUPER SALE
  • 月中旬のマンガマラソン
  • 頻繁に配布される10〜30%即時還元クーポン

を使えばかなりお得に買うことができますよ。

特に毎月繰り返されるSUPER SALEとマンガラソンは必見!

キャンペーンを見逃さないためにも、LINE登録しておくと良いですよ。

LINE登録で10%即時還元&50ポイント貰える
※月初、中旬、月末のキャンペーンも見逃せない

【推しの子】って実は無料で読めます

【推しの子】って実は全話無料で読めちゃうんですよ。

とりあえず読んでみたいだけなら無料もあり!

【推しの子】はヤンジャン!で初回無料で読める

【推しの子】はヤンジャン!のアプリで、初回に限り全巻無料で読めちゃいます。

まず専用アプリをインストールしないといけません。

そして初回だけなので繰り返し無料で読むことはできません。

もう一度読みたい場合は、1話につき40コイン掛かります。

とはいえ無料は嬉しいよね。

【推しの子】の電子書籍を無料で数冊読む

サービス名無料お試し期間登録特典可読数
コミック.jp30日間1,200ポイント2冊
FODプレミアム14日間100+400+400ポイント
※毎月8,18,28日に400ポイント貰える
2冊
U-NEXT31日間600ポイント1冊
※2022年6月時点

他にも【推しの子】を無料で5冊読む方法があります。

そのためには各サービスの『お試し期間無料』を利用しますよ。

無料で利用する手順
  • 無料登録してポイントをもらう
  • ポイントで好きな巻を読む
  • 無料お試し期間中に退会する

こうすると【推しの子】を5冊ほど読み進めることができます。

まぁヤンジャン!で読めば良いんじゃないか。

これは滅多にないチャンス↓
DMMブックス - 90%OFFクーポン

【推しの子】は電子書籍でレンタルできる?

電子書籍サービス【推しの子】レンタル
Renta!
コミックシーモア
ヤンジャン!
↑レンタルサービスの調査 2023.5

【推しの子】の電子書籍をレンタルしているのは、先程紹介したヤンジャン!だけでした。

レンタルで有名な他の2つの電子書籍サービスをチェックしましたが、取り扱ってません。

ただヤンジャン!アプリなら【推しの子】は初回無料なので、レンタルは不要ですよね。

仮に2回目以降でレンタルしたいなら、1話あたり48時間制限で40コインとか掛かります。

というわけでレンタルするよりは、ebookjapanAmebaマンガで購入した方が、繰り返し読めるので良いのではないでしょうか。

70%OFFクーポン+PayPayポイント還元

【推しの子】の電子書籍は紙書籍と何が違う?

【推しの子】1巻の帯
※【推しの子】1巻の帯

実は重大な違いがあります!

【推しの子】の電子書籍と紙書籍は、何が違うんでしょうか?

実は【推しの子】の電子書籍では、カバーの裏表紙、カバーの折返し部分、本体の表紙、本体の裏表紙、帯がスキャンされてません。

そして【推しの子】の帯は、プレゼント企画に応募するとき必要だったりします。

こんな感じで帯に情報が書かれていたり、帯を送る必要があったりします。

ですので【推しの子】のグッズも集めたい!と思う人は紙書籍を買ったほうが良いですよ。

このあたり無くても大丈夫であれば、電子書籍のほうがお得だと思います。

本棚も要らないしね。

まとめ:【推しの子】は電子書籍で70%OFF!

【推しの子】は現在11巻まで発売されてます。

アニメも大人気ですし、まだまだ連載続きそうですよね。

今から揃えていくなら、新巻も安くなる電子書籍の方がメリット大きいんじゃないかなと思います。

【推しの子】の電子書籍を買うなら、1番安いのはebookjapanの2種類の70%OFFクーポンを使ったとき。それ以外ですとDMMブックスとAmebaマンガも悪くないですよ。

【推しの子】11冊の価格比較
順位サービス名実質価格(税込)条件
1位ebookjapan1,983円
219pt獲得
・2種の初回70%OFFクーポン
・5のつく日キャンペーン
2位DMMブックス3,601円
344pt獲得
・初回70%OFFクーポン
・スーパーセール
3位Amebaマンガ4,510円
6pt獲得
・100冊50%即時還元クーポン
・マンガコイン初月特典
※【推しの子】11冊での比較 2023.5
70%OFFクーポン(×6回)貰えます!/
70%OFFクーポン×スーパーセル狙い
50%即時還元クーポン貰えます

コメント