AmazonスマイルSALE開催中 ≫

このページには広告が含まれてます

コミックシーモアはアカウント共有できる?家族ならOK?

コミックシーモア-アカウント共有は?家族ならOK? 電子書籍
この記事は約4分で読めます。

コミックシーモアって、アカウント共有OK?

コミックシーモアでは、

  • アカウントの共有はOK?
  • 家族での共有ならOK?
  • アカウントを複数作っても良い?

など気になったので、調べてまとめてます。

スマホを渡してシェアするのは?

コミックシーモアなら7割引?
コミックシーモア電子コミック大賞2026
※コミックシーモア電子コミック大賞2026

コミックシーモアで電子コミック大賞2026開催中

今なら登録特典とは別に、70%OFFクーポン+150pt貰えます!

また登録特典を組み合わせればもっとオトクになる♪

\紹介コード:g1EdXil1,000ptチャンス!/
※お得なPickUp!SALEも要チェック!

コミックシーモアってアカウント共有できる?

コミックシーモア - ログイン画面
↑コミックシーモア – ログイン画面

コミックシーモアでは、どうやらアカウントの共有は駄目みたいです。

そのあたりのことが『利用規約』に書いてました。

第4条 IDおよびパスワードの管理

2. お客様は、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡、売買、承継、貸与、開示または漏洩してはならないものとします。

コミックシーモア 利用規約

利用規約では『第三者への貸与』を明確に禁止してますね。

貸与=共有とも考えられるので、第三者である友達とシェアするのは駄目でしょうね。

まぁ・・・そうですよね。

コミックシーモアは家族でなら共有できる?

では家族でなら共有OKかというと、それも駄目っぽいです。

第三者というのは『当事者ではない人』を指しますので、家族も第三者になるわけです。

つまりコミックシーモアで購入した作品は、自分一人でしか楽しめません。

「漫画本を貸すのと、スマホを貸すのは何が違うのさ?」

と思っていたんですけど、そこには“規約”という制限があったんですね。

家族でも駄目じゃん!

コミックシーモアは本棚をロックできないのも規約のせい?

コミックシーモア - 本棚
↑コミックシーモア – 本棚

コミックシーモアは本棚毎のロック機能ができません。

全体でのロック機能はあるんですけどね。

ということで『見られたくない本棚はロックしとこう!』とか無理なんです。

これって本人以外が使う想定をしてないからじゃないなと。

本棚の非表示もできません。

コミックシーモアのアカウントを複数作って対応する

コミックシーモア - 会員登録
↑コミックシーモア – 会員登録

というわけでコミックシーモアでは漫画の共有ができません。

ただしアカウントを複数持つことについては、特に制限がありませんでした。

というわけでアカウントを複数作るのは大丈夫かなと。

コミックシーモアでアカウントを複数作るデメリット・メリット

ただアカウントを複数持つデメリットとして、同じ作品を2度買ってしまうなどありますよね。

どっちのアカウントで何を買ったかとか・・・。

その代わりのメリットとしては、特典やクーポンが複数のアカウントで別々に使えます。

コミックシーモアのアカウントは統合できる?

コミックシーモア - dアカウント
↑コミックシーモア – dアカウントでログイン

コミックシーモアでアカウントを複数作ったけど、やっぱり1つにしたい・・・。

なんてときでもdocomoのスマホを使ってる人だけ、チャンスがあります。

docomoスマホをご利用のお客様でdアカウントとシーモア会員ID(メールアドレス)の2つのIDをお持ちのお客様は、会員情報を統合することができます。※docomoスマホ以外の方は会員情報を統合することができません

コミックシーモア 会員情報を統合したい

docomoのスマホを使っている人限定ですが、あとから統合できるんですよ。

アカウントを2つ作るときは、dアカウントとメールアドレスで登録すると良いかも。

docomoユーザーは特別扱い!

まとめ:コミックシーモアは共有NGでした!

コミックシーモアの利用規約をしっかり読むと、共有はダメみたいです。

複数端末を使って家族で回し読みするのも正確にはダメ。

でもコミックシーモアはシェアしなくても十分安いですし、アカウントを複数作るのも良いのかもしれません。

お得な買い方をマスターして、6割引で漫画を揃えちゃいましょう。

またコミックシーモアでは、クーポンをまとめたページなど用意されてます。

お得なので一度チェックしてみてください。

\紹介コード:g1EdXil1,000pt獲得↓/
※70%OFFクーポン+LINE連携500pt
初回特典のベストな使い方↓
ポイントを逃さず貯めるには?

コメント

タイトルとURLをコピーしました